top of page
Image by Marcos Paulo Prado

よくあるご質問

Q. プライベートクラスを予約できますか?

ご予約いただけます。グループレッスンについていけるか自信のない方、プライベートな問題と向き合いたい方、また精神疾患があったり怪我や手術後など​制限がある場合にプライベートをお勧めすることがあります。一番最初のクラスでは問診を行い、ご自身の願いに沿ったクラス内容を一緒に見つけていきます。クラスは状況により回数を変更し、グループクラスに移行されても構いません。プライベートクラスでは、レッスン料金に交通費を実費分いただいています。

Q. オンラインクラスにはいつでもアクセスできますか?

​開催時の入退室を自由にしているので、いつでもアクセスいただけます。また、参加回数の縛りがないので、ご自分のご予定にあわせご利用いただけます。オンラインクラスではアーカイブを残しますので、リアルタイムの参加が難しい場合は録音を使って自分のペースで練習することもできます。参加時には、出来る限りカメラをオンにしての参加をお願いしていますが、移動中や寝起きなど画面に出ることが難しい場合は、他の参加者への配慮も含めて、一言チャットで連絡をいただくようにしています。

Q.どのクラスを選んだら良いですか?

瞑想クラスは、ストレスの原因や考え方の癖を知りたい方におすすめです。ただ座るというのは想像以上にパワフルで、自分の反応のパターンや思考の傾向が分かるようになっていきます。その気づきから違う視点の選択肢が生まれ、その選択の一つ一つが自信を培い、今までとは違う忍耐強さや優しさ、気軽さなどを伴った新しい自分との信頼関係に繋がります。

​ヨガセラピークラスは、もっとダイナミックに体験を味わいたい方にお勧めです。身体を通して自分に気がつくことは一番説得力があり、心と身体の繋がりを大切にした”わたし”という全体を生きるには欠かせない練習になります。どちらのクラスも、セルフケアを大切にしながら主体的な人生を歩むことを目的にしています。

通院されている方や術後間もない方、心配や不安のある方は事前にご相談ください。

​Q.ヨガセラピーと一般のヨガクラスの違いは?

ヨガセラピークラスの大きな特徴は、よりパーソナルな問題に触れていくことです。個人セッションがあるのが特徴で、グループセッションでもインクワリー(問いかけ)を通して、”今の自分の本当に大切にしたいこと”を模索していきます。

一般のヨガクラスでは、ポーズを使いながら快適な感覚を見つけたり、ポーズが身体の不調を解決していくと捉えることが多いようですが、ヨガセラピーでは簡単なポーズを使いながら、ポーズが出来る出来ない、快不快を判断せずに気づき、本当に何が起きてるかを感じる練習をします。”こうあるべき”というフィルターを手放して広い視点からリアリティを捉えられるようになると、押さえてたり忘れていた感情や記憶、在り方に光が当たり始めます。最後に、マットの中の体験を統合する時間を持ち、現在地を確認した上で、”自分はどう在りたいのか”という問いかけをもとに、今の自分に出来ること、進みたい方向を見つけていきます。ヨガの体験がリアルな日常とリンクをして、ヨガは”生きる道”だというダイナクスが起きる瞬間です。どんなヨガの流派やクラスにも得意不得意、長所短所があり、どういう理由でヨガをするのかによって選択するクラスが変わります。あなたに必要な練習の方法を探していきましょう。

 

my own path meditation

&

yoga therapy

  • alt.text.label.Instagram
bottom of page